ゲームの開発は、Unity(ユニティ)で行っています。
Unityって?
誤解を交えながら、ザックリと説明します。
誤解を交えながらです。
Unityとは、ユニティ・テクノロジーズが開発しているゲームエンジンです。
ゲームエンジンというのは、ゲームを簡単に作るためのソフトウェアです。
これを使えば、今までよりも遥かに簡単にゲームを作ることができます。
プログラムを知らない人間が一からゲームを作ろうと思うと、絵を1枚表示するだけでも色々なプログラムを書かなければならず大変です。
ですがゲームエンジンを使えば、ゲームエンジンがそういう面倒くさいことをやってくれるので、簡単に絵を表示することができます。
勿論、多少のプログラムの知識は必要ですが、本業のプログラマーの方達のような凄い知識やテクニックがなくても、ゲームを作ることができます。
かくいう自分も、本業はプログラマーではありません。プログラムの学校に通ったこともありません。仕事で必要に駆られて多少の勉強をしたことがありましたが、ほぼ独学です。
そんな自分でもスマホ用ゲームを二本出せたのは、Unityのおかげだと思っています。
Unity以外のゲームエンジン
ゲームエンジンはUnityだけではありません。
有名なところですと、UNREAL ENGINEやCocos2d-xなどがあります。
なぜUnityを選んだのかというと、単純に自分に向いていたからです。
UNREAL ENGINEも試したことがあるのですが、自分にはなかなか理解できませんでした。
また、僕がゲーム制作を始めた頃は、ブログなどでUnityについて解説してくれている人が多かったのも決め手でした。
Unityは無料!!
そう!何が素晴らしいって、Unityは無料なんです!!
厳密には利用資格がありまして、
収入ならびに資金調達(自己資金を含む)の過去12ヶ月の合計が年間10万ドルを超えない場合、Personalを使用できます。
とあるのですが、年間10万ドルなんて、まず超えないですからね。
年間10万ドルも稼げたら喜んでライセンス料を払いますし、一度くらい、「売り上げが10万ドル超えちゃったからライセンス料払わなきゃいけないよ〜」と嘆いてみたいものですw
ちなみに、UNREAL ENGINEやCocos2d-xも基本的には無料のようです。
詳細は調べておりませんが、機会がありましたら記事にしたいと思います。
StudioHunburgの売り上げは?
気持ちいいくらいにダウンロードされていませんw
今までに二本のゲームをAndroidとiOSでリリースして、合計約500ダウンロード。
バナーや動画広告からの収入は約2000円といった具合です・・・
簡単に作れるからと言って、簡単におもしろいもの、売れるものが作れるわけではないという、良い例ですね。
ハッキリ言って、個人開発の部類でも底辺の部類でしょうw
クオリティは、そんなに低くはないと思うんですけどね・・・
まずは自分たちの好きなものを作って、5万を稼ぐことを目標とします。
勿論、年間で5万ですよ。
目標は、小刻みに設定していくタイプなんですw
でもゲーム制作は面白い!!
ゲーム開発は、自分たちが思っている以上の時間がかかります。
本業の隙間や休日の作業なので、遅々として開発が進みません。
時給に換算したら、割りに合わない作業だと思います。
でも、完成した時の達成感。
数本のダウロードや数円の広告収入に一喜一憂したり、次はこんなゲームを作ろうとあれこれ考えるのは、最高に楽しいです。
ちょっと面白そうだと思ってくれた方は、是非挑戦してみてください!!
UnityのDLはこちら
Unityに興味の湧いた方は、こちらからダウンロードができます。

インストールの仕方については、用意していません。いずれ、そういうことも記載していけたらと思いますが、ああいう記事を書くのはすごく大変ですからね。
すみませんが、「Unity インストール」等でググっていただけたらと思います。
コメント